2016/09/02

子孝行

20081015夢の平DSC_2985b
世間一般では、親は自分の子供に親孝行をするように教えてきました。
でも、子供が親孝行をしたいと思うようになったときには既に親は亡いというようなことが良く言われます。
どうしてこうなるのでしょうか??

それは、親が親の勝手な願いをただ単に自分の子供に押し付けているだけのために、
子供には親の愛情というものが伝わりにくかったためではないでしょうか。

では、どうすれば・・・・・・・?

以前にも書きましたように、
親は、ロウソクの灯のように自分の身を削ってまでも子供の為に尽すのです。
何の代償を求めることなく、尽しても尽しても限りのない真の愛で子供を育てるのです。

これはまさに「子孝行」であるといえます。
こうすることによって、子供が限りない親の愛を感じて「親孝行」をするのです。
家庭平和の基本がここにあります(C)。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

おはよう

まぁ、親に振り回され続けてる子どもだとしたら、親孝行とかって嫌気がさしてしまいますよ(・。・)
げんに自分がそうですからねぇ(>。<)