親の思い(2)

冬眠からやっと覚め、眩い春の光をいただき、身体が少しづつ動き始めました。
私が今日まで生きてきた経験や感想を、私の過去のブログの中で子供の目からと親になって
からの目の両方について綴ってみましたので、ご参考になさっていただきたいと思いますが、
世の中には私と同じような環境で、いやもっと凄まじい人生を送って生き抜いてこられた方も
数多くいらっしゃるでしょう。
子供を虐待したとか死なせてしまったというニュースが報道されるたびに、子供が可哀想という
イメージで伝えられます。
勿論、その通りです。
しかし、私はいつも思うことがあります。
その子たちの両親はどのような育てられ方をしてきたのでしょうかと。
きっと寂しくて親の真の愛を知らずに育ったのです。特に母親の愛ですね。
私は、いま子育て中のお母さんたちに、せめて幼稚園くらいまでは毎日1回は必ず抱きしめて
「○○ちゃん、大好きよ」といってね、
とよくいいます。
日本人は、特に男の子に対しては大きくなると抱きしめることなどを殆どしなくなりますね。
子育て中のお母様方、沢山沢山スキンシップをして下さい。
大切な旦那様にもお忘れなく!!
私たち親が夫婦一つになって平和な家庭を築き、生まれてくる子供たちを真の愛で育てることに
よって、子供たちも安心して成長していくことができるのです。
きっと、いじめもなくなるでしょう。(C)。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
残念ですよねぇ~(>。<)
2016-03-28 14:41 よしお URL 編集
訪問ありがとうございました。
3年半 休んでいたのですが、
ブログ再開しました。
もし良かったら、また遊びに来てください。
2017-01-03 15:56 雫 URL 編集