2018/03/23

夫を幸せにする妻の”スマイル”

D21_3623ca.jpg

松本雄司先生は、私が日頃から尊敬申し上げている家庭問題トータルカウンセラーでいらっしゃい
ますが、先生は夫婦の愛、平和な家庭を考えるに際して大変に納得のいく感動的なお話をして
くださいます。
 このブログでは、過去3回に亘って先生の講演録からご紹介しました。
  1.一瞬、離婚を考えてしまった夫のひと言(11月16日)
  2.妻の心を傷つける夫の言葉(11月30日)
  3.妻が嬉しかった夫の言葉(3月8日)

引き続き、今日は第4回目(最終回)になります。
今回は、幸せな結婚生活を続けるためには、「妻のスマイル」が極めて大切という話です。

Aさん(男性)は会社の後輩である美人OLと結婚した当時は、同僚からとても羨ましがられたの
ですが、二人のハネムーンは長くは続きませんでした。
子供を出産したころから夫婦の関係がギクシャクし始め、そのうちに事あるごとに衝突し、
ついには家庭内別居の状態になってしまいました。
「そんなにきれいで優秀な女性だったのに、どうして嫌になったのですか」と問いかけると、
「頑として自分の考えを譲らないところや、いつも命令口調なのが不愉快です。
特に言い方がきついんです。だからいつも喧嘩になります。それはともあれ、一番いやに思うのは、
彼女には笑顔が無いということなんです」ということでした。

人は耳で聞く言葉以上に、互いの顔の表情を見て対話をしています。
表情で相手の気持ちを感じ取っているのです。

女性の優しい笑顔や明るい笑い声には、この世の何物にも勝る”美しさ”があります。
夫も子供たちも、そこに心地よいやすらぎや喜びを感じることができます。
夫婦円満、家庭円満の秘訣がそこにあります。

松本先生は「夫婦カウンセリングをしていて30年以上になりますが、美人・不美人に関係なく、
笑顔を絶やさない女性が離婚したという話は聞いたことがありません」
とおっしゃっていました。



スポンサーサイト



2018/03/08

言葉次第で相手が変わる(3)

20020224湯河原幕山2baa〇

松本雄司先生は、私が日頃から尊敬申し上げている家庭問題トータルカウンセラーでいらっしゃいますが、
先生は夫婦の愛、平和な家庭を考えるに際して大変に納得のいく感動的なお話をしてくださいます。
 このブログでは、過去2回に亘って先生の講演録から紹介させていただきました。
  1.一瞬、離婚を考えてしまった夫のひと言(11月16日)
  2.妻の心を傷つける夫の言葉(11月30日)

引き続き、今日は第3回目になります。

3.妻が嬉しかった夫の言葉
  「家族っていいなあ・・・・、君と結婚して良かった」
  「いつも美味しい食事を作ってくれてありがとう」
  「ママは、可愛いところあるよね」
  「僕が仕事に専念できるのも、君のおかげだ」
  「僕は幸せだ。君は自慢の奥さんだよ」
  「ママがいないと寂しいよ」
  「君なしじゃ、生きていけないよ」
  「あの世にいっても仲良くしようね」

如何でしょうか。「なるほど納得、納得」ですね。
でも、世の男性方の皆さん、妻の前で夫がこういった言葉をかけるには面映ゆくて、とても勇気が要ると
お思いになりません?
でも、でも、どうぞ勇気を振り絞って声に出してみてください。
お願いします!!